名古屋第二環状自動車道をドライブしてきました
どうもこんばんは。本日開通の名古屋第二環状自動車道(いままでの東名阪の一部+その延長に当たる高速道路)ドライブしてきました
しかし自分の持っているカメラが14年前のデジカメで、40枚ほどしか撮れないし、古いのでかなりヤバいことになってます
新しいデジカメ欲しいです
あいにくの雨で、カメラも上記の通り古いので窓ガラスの水滴にピントが合ってしまったりシャッタースピードが遅くてぶれたりして酷い事になってますが、続きから写真色々貼ってます(おまけ付き)
並び替え面倒なので細かいところは順不同になってます()()()


楠I.C.から高速乗りました。このあたりの道路の表示は開通(名称変更)したばかりということもあり"東名阪"のままでした

庄内川の橋



半地下のトンネル



トンネル出口~上社JCT

上社JCT~高針JCTの短い区間。ここも前からあった割には綺麗

ここの案内表示はまだカバーがかかってます


高針JCT(名高速分岐)。ここから先が今回新しく開通した区間


めちゃくちゃボケボケですね()





ずっとこんな感じで、地下走ったり高架になったり。
トンネル内は新しい照明のおかげでかなり明るい感じです

鳴海IC(出口)

鳴海IC(入口)













有松出口~名古屋南JCT(伊勢湾岸道・名高速分岐)
ここでメモリースティックが一杯になってしまって、焦って削除したけど間に合わなかった...

R302

名古屋南JCT手前の料金所

夕飯は大高イオンの柿安でハンバーグ食べました。これが卒業祝の食事代わり

また名二環で帰ることに

夜もまた夜で綺麗でした。
全体的にカーブは緩やかなカーブばかりでスピード出して走れそうでしたが制限速度は60km/hです
で、おまけと言ってはなんですが、昨日ポップブロッカー作ったんで試しになんか歌ってみました
歌ってみたテストとか by kyo5884
1640mPの「タイムマシン」です(テストなので最初のサビのみ)。
本家様:sm12098837
歌もMIXも下手なので歌い手としての需要はないですね()
では。
楠I.C.から高速乗りました。このあたりの道路の表示は開通(名称変更)したばかりということもあり"東名阪"のままでした
庄内川の橋
半地下のトンネル
トンネル出口~上社JCT
上社JCT~高針JCTの短い区間。ここも前からあった割には綺麗
ここの案内表示はまだカバーがかかってます
高針JCT(名高速分岐)。ここから先が今回新しく開通した区間
めちゃくちゃボケボケですね()
ずっとこんな感じで、地下走ったり高架になったり。
トンネル内は新しい照明のおかげでかなり明るい感じです
鳴海IC(出口)
鳴海IC(入口)
有松出口~名古屋南JCT(伊勢湾岸道・名高速分岐)
ここでメモリースティックが一杯になってしまって、焦って削除したけど間に合わなかった...
R302
名古屋南JCT手前の料金所
夕飯は大高イオンの柿安でハンバーグ食べました。これが卒業祝の食事代わり
また名二環で帰ることに
夜もまた夜で綺麗でした。
全体的にカーブは緩やかなカーブばかりでスピード出して走れそうでしたが制限速度は60km/hです
で、おまけと言ってはなんですが、昨日ポップブロッカー作ったんで試しになんか歌ってみました
歌ってみたテストとか by kyo5884
1640mPの「タイムマシン」です(テストなので最初のサビのみ)。
本家様:sm12098837
歌もMIXも下手なので歌い手としての需要はないですね()
では。
スポンサーサイト
コメント
No title
No title
イケメン声じゃないですw
相互リンクの方しておきました。
これからも宜しくお願いしますー
相互リンクの方しておきました。
これからも宜しくお願いしますー